
お人形のお洋服を作るのはいいけど、せっかく作った服がおもちゃ箱で丸まっているのがもったいないと思い、いろいろ検索していたらお人形のお洋服かけを見つけたので作ってみました。
(丸まってた服をそのまま使ったのでしわくちゃですが…)
参考にしたのはこちらの記事です。
こちらの記事では、セリアのイーゼルを使用していますが、私はダイソーのイーゼルで作りました。
レミンちゃん・ソランちゃん・メルちゃんのひざ丈のお洋服であれば、床につかずに飾れます。
ハンガーは、100円ショップの針金を曲げて小さな針金ハンガーを作りました。
家にあった針金が柔らかすぎてすぐ形が変わってしまい、子どもが曲げてしまうので、針金も用意する方はしっかりした針金がおススメです。
針金を加工して作る場合は、針金の尖端でけがをしないようにくるくるうずまきにしたり、上からテープを貼ってくださいね。
Amazonで木製の可愛いものも売ってるんですが、どうやら中国製であやしいので買えずにいます…
子どもにとっても「服をハンガーにかけて片付ける」練習ができるのでおススメです。
こういうお人形のシリーズのほうが可愛くていいかな~と思いますが、お金が~~~